2023年6月2日(金)第8回豊橋市表浜ビーチクリーン(稚魚放流)中止になりました‼
6/2((金)第8回豊橋市表浜ビーチクリーン(稚魚放流)中止になってしまいました・・・
まさか、この時期に台風の影響で中止になるとは思いませんでした。
現地は大雨・波のうねりなど、安全に活動ができない状態になっており、地元の保育園の園児と関係者が50人以上、お手伝いに来るのを楽しみにしていましたが、中止の知らせを聞いて、残念がっていました。
次回は晴天になりますように・・・🌞
後日、ビーチクリーンをする予定の集合場所予定地に行ったら、崖崩れが起きてました。
※6/1(木)現地画像です。
※翌日、6/3(土)撮影
2023年5月25日(木) 役員会& 定時総会、終了しました。
5/25(木)、役員会&定時総会を開催しました。
支部長が不慣れな分、進行を妨げる場面がありましたが、無事、終了することができました。
今季もさらに愛知県支部の活動の幅を拡げ、愛知県の釣りの発展に協力していきたいと思います。
※新しい役員会&定時総会を目指して、開催場所の変更、モニターを使用した、
最近の活動動画上映など、チャレンジしてみました。
2023年5月12日(金) 第2回北設楽郡大入川あまご稚魚放流(清掃)終了しました。
5/12(金)、豊根村での第2回北設楽郡大入川あまご稚魚放流(清掃)に行ってきました!
昨年につづき、地元の漁協組合の皆様のご協力により、昨年以上の活動がおこなうことができました。また、県会議員の中村竜彦氏・丸木舟屋ハンウッドの下平善博氏・NPO法人中部日本潜水連盟の方もお手伝いに来ていただき、ありがとうございました。
来期もより良い活動ができるように、していきたいと思います。
2023年 4月23日(日) 6th豊橋市長杯サーフィンフェスティバルに出展してきました!
4/23(日)、豊橋市で開催される6th豊橋市長杯サーフィンフェスティバル に出展しました!
今回、同じ海を大切にする仲間の一員として、日釣振を皆様に知っていただく意味で参加させていただきました。
行政の方々とか、いろいろな団体とも交流を持つことができたのが良かったです。
あと、ご来場の皆様、当ブースに寄っていただき、ありがとうございました。
2023年 4月19日(金) 本日、田原市役所に6月23日伊良湖岬で実施するイベントの説明と諸所申請にいきました。
4/19(金)、6/23(金)に実地する第1回伊良湖岬恋路ヶ浜ビーチクリーン(稚魚放流) の説明と諸所申請の提出で田原市役所に行ってきました。
市役所のご担当職員様も前向きなご意見や今後の話をしていただき、ありがとうございました。
また、開催予定の伊良湖岬に足を運んで地元の協力していただける漁業関係者様とイベントポスター掲示のお願いに回りました!
2023年 4月14日(金) 豊橋、豊川の会員店やメーカーに挨拶に行ってきました!
4/14(金)、豊橋市と豊川市の法人会員メーカー様に東三河のイベントの協力要請に行ってきました。その行程で、会員小売店様にポスターを届けてきました。
どんなイベントでも会員店舗様のご協力は必要です。
また、お手伝いに来ていただける一般の方も大歓迎ですので、ご参加をお待ちしてます。(主だったイベントはホームにて紹介してます。)
2023年 3月24日(金) 豊根村・大入川漁業協同組合に行ってきました!
3/24(金)、今年のイベントの打合せで豊根村・大入川漁業協同組合に行ってきました。
今年は5月に開催予定のあまご稚魚放流&清掃と7月に開催予定のルアーフィッシング体験教室と、二つのイベントがあります。
どちらのイベントも楽しくできるように話し合ってきましたので、ご参加を考えている方は楽しみにしていて下さい。
2023年 3月11日(土)~12日(日) ザ・キープキャスト2023に出展してきました!
3/11(土)~12(日)、名古屋で開催されたザ・キープキャスト2023に出展しました。
今回は、NPO法人中部潜水連盟の皆様にもお手伝いしていただき、今迄にない充実した内容になりました。
2023年 2月16日(水) 渥美漁業協同組合 に行ってきました!
6/23(金)、伊良湖恋路ヶ浜で開催する予定のビーチクリーン&稚魚放流(ヒラメ/カサゴ)の挨拶で渥美漁業組合に行ってきました。
組合の皆様には、快く開催の了解をいただきました。
11月3日(木) 第2回南知多町師崎漁港稚魚放流&清掃(年内最後のイベントです。)
PM14:00~15:00
師崎漁港清掃 ゴミ回収量(不明/師崎漁協にて処理)
PM15:00~16:00
稚魚放流 ヒラメ稚魚(約4,500尾)・カサゴ(約1,400尾)・キジハタ(約1,500尾) 解散
10月30日(土) がまごおり深海魚まつり、視察に行ってきました!
開催時間:AM11:30~PM14:00
本日は、昨日の続きということで、がまごおり深海魚まつり行ってきました。
竹島水族館監修でおこなわれた蒲郡市のイベントです。
さすが深海魚を押している蒲郡市!深海魚の見せ方、ずごく良いと思います。
大盛況で、竹島水族館館長 小林龍二 氏も大忙しでした。
ここで疑問になることがありますが、何故、蒲郡市で深海魚なのかと言うと、愛知県で四隻しかない深海漁船が蒲郡港にあるからです。
毎度のことながら、次回の開催では日本釣振興会愛知県支部でも、何らかの形で参加できれば良いなと思いました。
※画像保存すると内容が確認できます。
10月29日(金) 海・みなと・蒲郡 蒲郡市深海魚シンポジウム、行ってきました!
開催時間:PM15:30~17:30
蒲郡市で開催された、海・みなと・蒲郡 蒲郡市深海魚シンポジウムに行ってきました。
蒲郡市を深海魚の町としてアピールすることを目的としたシンポジウムでしたが、講演内容やパネルディスカッションは釣具業界にも通ずる内容でした。
また、講演者の㈱プロ・スパー代表取締役社長 鈴木裕己 氏、竹島水族館館長 小林龍二 氏とお話させていただき、今後の愛知県支部の活動に協力していただけるようにお願いもしてきました。
今回も、次回の開催では日本釣振興会愛知県支部でも、何らかの形で参加できれば良いなと思いました。
※画像保存すると内容が確認できます。
10月9日(日) 第9回三河湾大感謝祭、視察に行ってきました!
開催時間:AM10:00~16:00
今回、第9回三河湾大感謝祭の視察に行ってきました。
このイベントは愛知県による三河湾を再生することを目的とした三河湾環境再生プロジェクトの一環として開催されたイベントです。
なかなか興味を引くブースが多々あり、共感できる内容でした。
次回の開催では日本釣振興会愛知県支部でも、何らかの形で参加できれば良いなと思いました。
※画像保存すると内容が確認できます。
10月1日(土) 第8回新舞子マリンパーク魚釣り施設稚魚放流
AM10:00~11:00
稚魚放流 稚魚放流 ヒラメ稚魚(2,400尾)・カサゴ(4,000尾)・キジハタ(2,000尾) 解散
9月23日(金) 西三河湾第1回親子釣り体験教室&稚魚放流&釣り場清掃
親子釣り体験教室は新型コロナウイルス感染拡大の為 、中止になりました。
つり場清掃、天候不良の為、中止になりました。
稚魚放流は、AM10:30より開始しました。稚魚(ヒラメ約1,200尾/カサゴ約1,000尾/メバル約数1,000尾)
9月7日(水) 西三河漁業協同組合・師崎漁業協同組合 に行ってきました!
9/23一色漁港と11/3師崎漁港で開催される稚魚放流の挨拶で両漁業組合に行ってきました。
9月23日(金) 西三河湾第1回親子釣り体験教室
8月20日(土) 豊橋第4回親子釣り体験教室
8月10日(水) 豊根村の大入川漁業協同組合に行ってきました!
8月5日(金) ホームページに項目追加
8月3日(水) ホームページに項目追加
7月16日(土) 新舞子第11回親子釣り体験教室&稚魚放流&水中清掃
親子釣り体験教室は天候不良の為、中止になりました。
水中清掃、天候不良の為、中止になりました。
稚魚放流は、AM10:30より開始しました。稚魚(マダイ約20,000尾/ヒラメ約6,000尾/カサゴ約2,000尾/アイナメ約数100尾)
6月15日(水) ホームページ完成しました!
本日、愛知県支部のホームページが完成しました。(愛知お魚図鑑は製作中)
6月9日(土) 第2回田原市赤羽根港ビーチクリーン&稚魚放流
AM9:00~9:30
受付
AM9:30~10:30
赤羽根漁港清掃 ゴミ回収量(正味重量110Kg)
AM10:30~11:00
稚魚放流 ヒラメ稚魚(1,800尾)・カサゴ(2,000尾) 解散
5月26日(木) 第7回豊橋市表浜ビーチクリーン&稚魚放流
AM9:30~10:00
受付
AM10:00~11:30
高塚海岸清掃 ゴミ回収量(正味重量40Kg)
AM11:30~12:00
稚魚放流 ヒラメ稚魚(3,200尾) 解散
5月10日(火) 第1回北設楽郡・大入川あまご稚魚放流
AM9:30~10:00
受付
AM10:00~11:00
稚魚放流 あまご稚魚(20,000尾) 大入川漁業協同組合放流数を合わせて48,000尾放流
AM11:00~12:00
大入川黒川橋周辺清掃
PM1:00~3:00
大入川支流11~15ヶ所程放流 解散